翻訳と辞書
Words near each other
・ 太刀若峰五郎
・ 太刀風
・ 太刀風 (格闘家)
・ 太刀風 (駆逐艦)
・ 太刀風義経
・ 太刀魚
・ 太初
・ 太初 (前秦)
・ 太初 (南朝宋)
・ 太初 (南涼)
太初 (漢)
・ 太初 (西秦)
・ 太初元将
・ 太初暦
・ 太功記
・ 太功記十段目
・ 太十
・ 太十郎
・ 太升騒動
・ 太占


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太初 (漢) : ミニ英和和英辞書
太初 (漢)[たいしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

太初 : [たいしょ]
 (n) beginning of the world
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
: [かん]
 (suf) man (negative nuance)

太初 (漢) : ウィキペディア日本語版
太初 (漢)[たいしょ]
太初(たいしょ)は、中国前漢武帝の治世に使われた元号紀元前104年 - 紀元前101年。元年夏5月に太初暦への改暦が行われ、元封7年を太初元年とした。太初暦では、それまでの顓頊暦の10月歳首を正月歳首に改めたので、太初元年は前年の10月から12月までの15月間存在することになった。またそれに干支(十干十二支)をあてはめた。
*元年:李広利大宛フェルガナ)遠征を実施するが敗北(- 3年)。
*元年:太初暦施行。
*3年:第二次大宛遠征を実施。
*4年:李広利が大宛より汗血馬を獲得し帰国。
== 干支について ==
太初元年については以下の4種がある〔干支(えと)はいつ頃から使われているのでしょう?(かなり専門的) 〕。
#丙子:『漢書』による。
#甲寅:『史記』に「甲寅」とあることから。
#丁丑:紀元前67年から単純に60年サイクルの逆算
#戊寅:『史記』に「寅」とあることから。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「太初 (漢)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.